Sorry, you need to enable JavaScript to visit this website.
Sort by
Sort by

ネスレ日本は、大阪・関西万博 スイスパビリオンの公式パートナーとして参画しています。

expo2025_kv


A Taste of Good for Tomorrow

Good food, Good Life カンパニーのネスレは、良い食が、良い毎日、良い人生、良いいのちにつながると信じています。
そしてそれは、一日一日、一食一食、良い未来へと進んでいくこと。
「最もイノベーティブな国」スイスを代表するグローバル企業として、私たちは、ネスレの食と、スイスの革新と、日本のものづくりのかけ算で、未来にどんな豊かさをもたらせるだろう。
おいしいものを皆で分け合うように、未来の幸せも、ともにつくり、分け合いたい。
そんな私たちの取り組みの一部を、ひとくちサイズでご紹介します。
そのひとくちは小さいかもしれないけれど、やがて大きな成長へとつながっていくから。

スイスパビリオンについて

ハイジと共に、テクノロジーの頂へ

スイスパビリオンのテーマは「生命(ライフ)」、「地球(プラネット)」、「人間拡張(オーグメンテッド・ヒューマン)」の3つです。大阪・関西万博は、持続可能な未来に関する専門知識を共有する場であり、スイスはその意義に貢献することを目指しています。スイスパビリオンでは、1階に4つの球体をつなぐ軽量膜構造を採用し、環境負荷を最小限に抑えたパビリオンを実現しています。

スイスパビリオンの公式サイトはこちら

expo2025_switzerland

©スイス連邦外務省 プレゼンス・スイス

スイスパビリオンでのネスレの取り組み

  • スイスパビリオン限定「ハイジ・カフェ」
    『アルプスの少女ハイジ』とコラボしたカフェで、「キットカット」や「ネスカフェ」を使用した限定スイーツやドリンクをお楽しみいただけます。
    スイスパビリオン限定「ハイジ・カフェ」
  • スイス感じる、限定「キットカット」
    スイスで広く親しまれているスイーツ「ダブルクリーム」をコンセプトに開発しました。美しい切り絵のパッケージで、スイスと日本のクラフトマンシップを表現しています。
    スイス感じる、限定「キットカット」
  • 「ネスカフェ ギフト」限定デザイン
    『アルプスの少女ハイジ』が描かれた箱に入った「ネスカフェ」4種のブラックコーヒースティックセット。
    ほっと一息、「ネスカフェ」で豊かなひとときをお楽しみください。
    「ネスカフェ ギフト」限定デザイン

ネスレのサステナビリティ

ネスレは、人やペットの健康のために良く、地球のためにも良い製品の開発に取り組んでいます。
現在、そしてこれからの世代のすべての人々の生活の質を高めていくために、一歩ずつ取り組んでいきます。

expo2025_make_your_world

Make your world
1杯のコーヒーを明日も、その先も美味しく飲める世界を続けていくために。

ネスレ最大のコーヒーブランドであり、世界中で愛飲されているコーヒーの一つである「ネスカフェ」は、コーヒー栽培を持続可能なものとするための世界的なプログラム「ネスカフェ プラン」を 2010年に立ち上げ、気候変動対策やバリューチェーンにおける社会的・経済的課題の解決を支援する活動を行っています。

さらに現在は、2022年10 月に発表した「ネスカフェ プラン 2030」を通じて、再生農業の推進による温室効果ガス排出量の削減、コーヒー生産者の生活向上の支援を行うなど、取り組みを加速させています。

「ネスカフェ プラン」の詳細を見る

持続可能なブレイクタイムを

世界の人口拡大とともに、チョコレートを食べる人や機会が増えています。今後、より多くのチョコレートや、その原材料であるカカオが必要になるかもしれません。

ネスレは高品質なカカオの供給を未来につなげるために、2009年から「ネスレ カカオプラン」を始めました。「ネスレ カカオプラン」では、より良い農業、より良い生活、より良いカカオを活動の3つの柱としています。この活動を通じ、農作業改善に向けた研修、男女平等の促進、児童労働問題への対応、農業従事者との長期的な関係構築に取り組んでいます。

「ネスレ カカオプラン」の詳細を見る

expo2025_break_time
20230627_nestle

国内3工場での取り組み

ネスレでは、2030年までに温室効果ガス(GHG)排出量を半減、2050年までに実質排出量ゼロを達成することをコミットメントとして掲げており、世界各国でコミットメントの達成に向けた取り組みを進めています。

その取り組みの一つとして、ネスレ日本では2023年に国内の3工場全てにおいて、購入する電力の再生可能エネルギー化100%を達成しました。
*太陽エネルギー、水力、風力、地熱エネルギー、バイオエネルギー由来など、化石燃料を使わずに発電された電気

国内3工場での取り組みを見る →