Sorry, you need to enable JavaScript to visit this website.
Sort by
Sort by

ネスレ日本株式会社 2025年 年頭所感

20250101_nestle
プレスリリース一覧へ戻る
神戸

2025年1月1日

ネスレ日本株式会社 2025年 年頭所感

ネスレ日本株式会社
代表取締役 社長 兼 CEO
深谷 龍彦

2025年の新春を迎え、謹んで新年のお慶びを申し上げます。
また、旧年中は格別のご支援、お引き立てを賜り、心より御礼申し上げます。

世界および日本経済は一段と不安定化しており、不確実性が高まっています。また、歴史的な円安、原材料、エネルギーコストの高騰など、厳しい外部環境にさらされており、先んじて様々な対応策を講じることが必要となっています。
弊社におきましても、お客様の日常生活、社会やビジネス環境の変化のなかで生まれる新たな課題に対し、高品質で安全で、お客様においしく、心にも体にも嬉しい、そして環境にも配慮された製品やサービスを確実にお届けすることに引き続き尽力しています。

まず製品では、3年ぶりに「ネスカフェ ゴールドブレンド」の香りと味わいを全面的に刷新しました。発売から57年が経過した現在も、日本で最も飲まれているソリュブルコーヒーブランドとして、多くのお客様からご支持いただいています。
「キットカット」では、受験生応援キャンペーンや、キットカット史上最高の商品への大幅リニューアルから1周年を記念するキャンペーンの展開、そして「キットカット よくばりダブル」や「キットカット 鉄分補給 withミロ」などの新商品、季節限定品の「キットカット ホリデイサンタ」を発売し、カテゴリー成長に貢献しました。今年の受験シーズンもコミュニケーションの強化を継続していきます。

また昨年は、JR貨物グループ様との連携により、トラック輸送から貨物鉄道輸送への移行をさらに加速させ、食品・飲料業界初の中距離帯での定期貨物鉄道輸送を開始しました。これにより、お客様の需要にお応えし確実に製品をお届けすることができるようになりました。サステナビリティの観点では、静岡エリアから関西エリアへ200トン/日のトラック輸送を鉄道へ移行することとなり、年間の二酸化炭素(CO2)排出量は約900トン削減できる見込みです。今後も段階的に対象品目と地域の拡大に取り組む予定です。

サステナビリティの取り組みの一つとして、弊社では2023年度より、ネスレの社会課題解決の活動を映像を通して紹介する、中学生、高校生向けの探究学習映像教材「ネスレ サステナビリティ プログラム」を提供しています。映像から企業の社会課題に対する取り組み事例を知り、「課題を見つける」視点を学んでもらい、次世代を担う子どもたちが自分事として周りにある社会課題を主体的に、一緒に考えていく支援をしています。提供を開始してから現時点で700校近くに導入され、6万人以上の生徒に学習の機会を提供することができました。

ネスレは、Good food, Good life カンパニーとして、食の持つ力で、現在そしてこれからの世代のすべての人々の生活の質を高めてまいります。そのために、社会や経済の変化やそのスピード、お客様の期待やニーズに対し、サステナビリティを高め、お客様やペット、コミュニティや社会、そして環境にとってプラスの価値を創造してまいります。

本年の活動に変わらぬご支援をお願い申し上げますとともに、皆様のご繁栄とご健勝をお祈り申し上げまして、新年のご挨拶とさせていただきます。