コーヒーの調達
「ネスカフェ」から「ネスプレッソ」まで、世界中の生産者から調達したコーヒー豆は、ネスレの最も象徴的なブランドの一部に使用され、毎日何百万人もの消費者に喜びをもたらしています。
ネスレはコーヒー豆のほとんどを小規模の生産者から調達しており、彼らは私たちのグローバル サプライチェーンの重要な一部となっています。コーヒーの需要が世界的に高まり続ける中、コーヒーの生産者コミュニティは経済的、社会的、文化的に複雑な課題にしばしば直面しています。ネスレがコーヒー生豆のサプライチェーンを継続的に改善する取り組みを行っているのはこのためです。
責任あるコーヒー調達に向けた進捗
コーヒー供給の改善に向けた取り組み
ネスカフェ プラン
「ネスカフェ プラン2030」を通じて、私たちはコーヒーバリューチェーンのより包括的な未来を支援する統合行動計画を加速しています。再生農業は計画の中核を成すものです。生産者と協力して、二酸化炭素排出量の削減、生産者の収入向上、より良い社会条件の創出に同時に貢献することを目指す再生農業の導入を支援します。独立機関による評価はこれらのプログラムの影響を測定し、ベストプラクティスに関する理解を深める上で役立ちます。
また、私たちは生産者の経済的なレジリエンスを支援し、ベストプラクティスに関する知識体系を構築するさまざまな種類の研修を支援および実施しています。
ネスプレッソAAA サステナブル・クオリティ(持続可能品質)™プログラム
2003 年にレインフォレスト・アライアンスとの協力で開始された「ネスプレッソAAA サステナブル・クオリティ(持続可能品質)™プログラム」は、「ネスプレッソ」が高品質のコーヒーを提供するとともに、生産者とそのコミュニティの生活を向上させ、環境を保護することを目的としています。
「ネスプレッソ」とそのパートナーは、2030年までに9か国のコーヒー農園とその周辺に3,200万本の植樹を目指しています。これは、コーヒー生産者が気候変動に適応できるように支援するという「ネスプレッソ」の戦略の重要な部分であり、土壌浸食の軽減、水の供給、気温の調節など、多くの重要なメリットをもたらすことに貢献します。
ネスプレッソの倫理的・環境的取り組みについて詳しくはこちら
コーヒー供給の透明性
ネスレは、2025 年までにコーヒーを100%責任ある調達を行うことを約束しています。私たちはコーヒーのトレーサビリティに常に注力しています。コーヒー豆の産地を知ることは不可欠です。私たちはサプライヤーや生産者と連携し、彼らの慣行改善をサポートすることでプラスの変化を生み出しています。
「ネスプレッソ」が定期的に発行する「Positive Cup」報告書は、18のAAA調達地域全体の取り組みを詳述しています。また、2023年に「ネスカフェ」は「ネスカフェ プラン2030 進捗報告書」を発行しました。この報告書は毎年発行予定です。
生産者に新しい技術と高収量の苗木を提供する
ネスレは世界中の農学者の専門知識を活用し、コーヒー生産者が高収量を達成できるよう支援しています。10年以上にわたり、ネスレは生産者の効率と品質の向上、作物の多様化を支援するため、適正な農法に関するトレーニングを支援してきました。これにより、経済的リスクの軽減、生物多様性の向上、たとえば灌漑方法の効率化などを通じて環境へのマイナスの軽減を支援します。
また、優れたコーヒー苗木を生産者に配布することで、コーヒー農園の改修も支援しています。ネスレは、ブラジル、コロンビア、メキシコ、フィリピン、ベトナムなど、世界中のコーヒー生産者と緊密に連携しています。2010年以来、収穫量が多く病気に強いコーヒー苗木を 2億3,500万本以上農家に配布し、世界中の13 万ヘクタール相当以上のコーヒー農園の改修を支援してきたことを誇りに思います。
新たな優れたコーヒー品種の開発も、私たちの取り組みの大きな部分を占めています。生産性、レジリエンス、品質の向上を支援するために、ネスレの研究育種プログラムでは、メキシコ、コロンビア、エクアドル、フィリピン、タイで 15 種類の優れたアラビカ/ロブスタコーヒー新品種を開発し、リリースしました。メキシコでは、コーヒーの新品種によって収穫量が50%増加し、温室効果ガス排出量を30%削減できる可能性があります。
再生農業と公正な移行
既存のコーヒー生産地で収穫量を改善できないまま、コーヒーの需要増加に対応すれば、脆弱な生態系にマイナスの影響を及ぼす可能性があります。コーヒーの新規栽培は、森林伐採のリスクを高め、地域の生物多様性を減少させ、生息地に害を及ぼし、気候変動の影響を増幅させる可能性があります。ネスレは、単により貴重な手つかずの景観に移行するのではなく、コーヒー生産者と協力して、再生農業を導入し、現在耕作する土地の効率性を向上する支援を行っています。これには、肥料使用の最適化、アグロフォレストリー、間作などがあり、生物多様性を支援し、水源を保護し、収穫量を増やして、生産者に永続的で公正な経済的利益をもたらします。
「ネスカフェ」がコーヒー豆の90%を調達する7つの原産国(ブラジル、コロンビア、コートジボワール、ホンジュラス、インドネシア、メキシコ、ベトナム)をはじめ多くの国で、農業コミュニティが再生農業を実践できるよう支援しています。ネスレの再生農業と温室効果ガス実質ゼロに対する投資が支える「ネスカフェ プラン2030」の一環として、私たちは2030年までに10億スイスフランを統合的な戦略に投資しています。
コーヒーを増やすミツバチ
コロンビアとコスタリカでは、ミツバチの専門家と協力して、在来種のミツバチの巣箱を増やすことでコーヒーの木の生産性が向上するかを調査しています。新興企業の Ubees は、巣箱と受粉率をリアルタイムで監視するシステムを持っており、「ネスプレッソ」に供給するコーヒーの木の間に設置した新しい巣箱にそのシステムを導入しました。この取り組みは、コーヒーの木の健康と生産性の向上に役立っただけでなく、生産者に対して蜂蜜による副収入をもたらしました。
責任あるコーヒーの調達に対する業界の評価
ネスレは、2023年「コーヒー バロメーター レポート」に掲載された新しい「2023年コーヒー ブリュー インデックス」でコーヒーの持続可能性において1位を獲得しました。このレポートではネスレが一貫性を持ち、かつ包摂的にコーヒーの持続可能性に関する戦略を有している点、そして自社の方針・目標・活動がコーヒー生産の社会的・環境的・経済的側面を組み込んでいる点が評価されています。
ネスレのコーヒーブランド責任者であるデビッド・レニーは、「これは、責任あるコーヒーの調達に長期的に取り組んでいることが認められたものです。ネスレの主力プログラムである「ネスカフェ プラン」と「ネスプレッソAAA サステナブル・クオリティ(持続可能品質)™プログラム」を通じて、私たちはコーヒー生産者と日々協力し、社会的、経済的に包括的な責任あるコーヒー栽培と生産の実現に努めています。私たちは、より良いコーヒー生産に向けて継続的に進歩し、新たなアプローチをもたらすことに尽力しています。」と述べました。
ネスレのコーヒーを栽培する人々の人権を尊重
ネスレは、強制労働や児童労働リスク、その他の労働者の権利侵害など、コーヒーサプライチェーンにおける人権侵害リスクに対処することに尽力しています。
「ネスプレッソ」がそのコーヒー調達プログラムである「ネスプレッソAAA サステナブル・クオリティ(持続可能品質)™プログラム」でネスレで初めて公正労働認証(FLA)を取得したことを誇りに思います。「ネスプレッソ」は、 FLAおよび企業、市民社会、学術界のステークホルダーのネットワークと提携し、「ネスプレッソ」のコーヒーを栽培するコーヒー農園の全労働者の労働条件を改善することを目標とした包括的なプログラムに着手しました。
FLA は、グローバルサプライチェーン全体で労働者をより適切に保護するというシンプルな目標を掲げた、複数年にわたる厳格な評価プロセスです。私たちは、重要な問題に関する行動計画を通じて、「ネスプレッソ」の人権デューデリジェンス (HRDD) のメカニズムとポリシーを企業レベルで強化する機会を評価および特定し、すべての調達国における農場レベルでのこれらのポリシーの実施状況を評価します。
東アフリカのにおける女性のエンパワーメント
私たちが提携している生産者の多くは女性です。女性が融資や有益な情報を利用しやすくなるよう、ネスレは支援を目指しています。また、職業訓練を通じて女性生産者の収入源を多様化できるよう支援したいと考えています。私たちは過去9年間で東アフリカの15,000人以上の女性に働きかけ、農業の適正な慣行、金融リテラシー、リーダーシップに関する知識を共有してきました。
新しいスキルを身につけることで、女性たちは収入を増やすことができます。経済的自立を高めることは、女性たち自身の力を高めるだけでなく、少女や女性たちの将来の道を切り開くことにもつながります。
若者が農業で生計を立てられるようにする
既存の生産者を支援するだけでなく、私たちは次の世代にも熱心に取り組んでいます。ネスレは、2030 年までに世界の1,000万人の若年層が経済的機会にアクセスできるよう支援することを約束しています。
NESCAFÉ Youthイニシアチブは、若者にコーヒーの生産、適切な農業慣行、コーヒーの品質について学ぶ機会を提供します。また、デジタルスキル、ビジネス感覚、自信を身につけることで、より良い仕事のチャンスや起業につながります。
これらすべての活動は、私たちの環境再生の取り組みを支援することを目的とします。若者と関わることで、彼らの創造性と革新性を引き出し、コーヒーコミュニティにおける次世代のリーダーを育成したいと考えています。
私たちには、コーヒーバリューチェーンに関わるすべての人々にとってより良い未来を築く手助けをするチャンスをネスレは手にしています。それは再生可能でより包括的な未来です。
-
Responsible Sourcing Core Requirements(英語版pdf、2Mb)
-
Coffee Tier 1(英語版pdf、125Kb)
-
Corporate Business Principles(英語版pdf、1Mb)
-
Commitment on Deforestation and Forest Stewardship(英語版pdf、300Kb)
-
Commitment on Farm Animal Welfare(英語版pdf、1Mb)
-
Natural Capital: Water in Agriculture(英語版pdf、6Mb)
-
Natural Capital: Biodiversity(英語版pdf、4Mb)
-
Nestlé Cocoa & Forests Initiative Action Plan(英語版pdf、860Kb)