Sort by
Sort by

コミュニティのために

困難に負けない活力あるコミュニティを育成します

ネスカフェ 沖縄コーヒープロジェクト

csv2023_japan_02.jpg

2019年、ネスレ日本と沖縄SV株式会社は、沖縄県名護市、琉球大学と連携して、国産コーヒーの特産品化を目指す「ネスカフェ 沖縄コーヒープロジェクト」を開始しました。

沖縄県内の耕作放棄地などを活用し、国産コーヒー豆の栽培に本格的に取り組むことで、沖縄県の第一次産業における問題解決を目指しています。

2020年には沖縄県立北部農林高等学校、2022年からは沖縄県うるま市とも連携し、取り組みを加速しています。

2023年春には、プロジェクト発足から5年目を迎え、コーヒー豆の初収穫をすることができました。

なお、「ネスカフェ 沖縄コーヒープロジェクト」には、ネスレが持続可能なコーヒー栽培の実現と高品質なコーヒーの提供のために世界的に取り組む「ネスカフェ プラン」の知見が活かされており、ネスレは、コーヒー苗木の種の提供やコーヒーを栽培する上で必要となる技術支援を行っています。

csv2023_j_communities_02

木に実るコーヒーチェリー

csv2023_j_communities_03

焙煎された沖縄県産のコーヒー豆

産学官で連携しプロジェクトを進めています。

csv2023_j_communities_15

沖縄SV(オキナワ エスファウ)(ネスレ日本と協業)
2015年創設。元サッカー日本代表で、国内ではJリーグ、海外ではドイツなどで活躍した髙原直泰氏がオーナー、監督、選手を務める沖縄県のスポーツクラブです。クラブ設立当初より農業や地域活性化の取り組みを行っており、2021年9月には地域活性化や地方創生を目的とした農業生産法人として沖縄SVアグリ株式会社を設立。

csv2023_j_communities_16

琉球大学(連携)
農学的見地からコーヒー栽培を行う上で必要となるノウハウ・情報の提供を行います。

csv2023_j_communities_17

沖縄県名護市(連携)
発足時に名護市の農地でコーヒーの苗木を移植して以降、同農地内での栽培本数を段階的に増やしています。

csv2023_j_communities_18

沖縄県うるま市(連携)
耕作放棄地を活用したコーヒー栽培の新農場の開設のほか、ユニバーサルカフェのオープンをはじめとした「コーヒーを活用した地域活性化」を行っていきます。

csv2023_j_communities_19

沖縄県北部農林高等学校(連携)
熱帯農業科の授業・実習の一環として、コーヒーの苗木を高校の農場に移植・育成する取り組みや、コーヒーの種子の発芽実験や生育調査を実施しています。

製品を通じた支援

食糧支援が必要な方々に向けて、社会福祉協議会や全国のフードバンクへ製品寄贈を行っています。2022年は新たに札幌市社会福祉協議会への製品寄贈を行い、主に新型コロナウイルス療養者やその対応をされている保健所の職員、生活困窮世帯、母子生活支援センタ―へ製品が送り届けられました。この取り組みは、ネスレ製品を通して、ほっと一息リラックスタイムを楽しんでいただくことを目的としています。これからも各団体と協力して活動を継続していきます。
csv2023_j_communities_04

地域コミュニティの活性化を目指して

製品やサービスを通じて、地域コミュニティの活性化を支援しています。

2021年10月、沖縄県浦添市の子育ての孤立を防ぐ助産師常駐のラウンジ併設型産後ケア施設「zeroplace supported by NESCAFÉ」の立ち上げを支援しました。

育児相談もできる地域の拠点として、産前産後のご家族をサポートしています。

csv2023_j_communities_05

「zeroplace supported by NESCAFÉ」(浦添市)

2021年11月、神戸市による長田区ふたば学舎内の資源回収ステーションの立ち上げに参加しました。2022年8月には、神戸市内2か所目となるあづま資源回収ステーションも開設されています。ネスレ日本はコーヒーメーカーを提供し、コーヒーやチョコレート等を楽しみながら、市民がくつろぎ、気軽に立ち寄れるコミュニティを創出するとともに、プラスチック資源循環やサステナビリティへの意識醸成を支援しています。資源回収ステーションは、以降市内各区に開設されています。

csv2023_j_communities_06

あづま資源回収ステーション(神戸市)

人とペットの豊かな共生社会実現のために

ネスレ ピュリナ ペットケアが目指すのは、人とペットがともに暮らす豊かな社会の実現です。そのためにペットをとりまく社会問題解決に向けて、ペットとペットを愛する人々に寄り添いながらさまざまな取り組みを進めています。

csv2021_j_communities_01

2022年6月、大阪府と協働し、VR(バーチャルリアリティー)技術を活用した動物愛護教育プログラム「ともにくらす ピュリナ わんにゃん教室 the VR」を子ども向けに開始しました。プログラムでは、正しい動物との触れ合い方に加えて、犬・猫の目線で人間との対面を体験するVRならではのコンテンツを盛り込むことで、子どもたちが動物の命の尊さから正しい飼育方法までを楽しみながら学べるようにすることを目指しています。

csv2023_j_communities_07

イメージ写真:VR体験をする子どもたち

csv2023_j_communities_08

VR内の映像

ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン・働きやすい職場

csv2023_j_communities_09

ネスレでは“ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン”を推進し、誰も取り残さないインクルーシブな職場環境の醸成に取り組んでいます。その支援者となる「アライ」の存在が大切と考え、「アライシップガイド」(※)を作成し社員に共有しています。
(※) アライシップとは、社会的少数派のグループの人々を積極的に支援することを意味します。

csv2023_j_communities_10

2023年3月には、過去3年間の女性活躍推進の取り組みが認められ、兵庫県と神戸市が共同で立ち上げた「女性活躍推進認定-ミモザ企業」に認定されました。 2022年には、1年間の女性リーダーシッププログラムを立ち上げ、将来の管理職候補となる女性社員の育成に取り組んでいます。また2022年の男性の育児休業取得率は、前年より約10%向上し、55%に達しました。

csv2023_j_communities_11

本社オフィス:オープンアドレスの環境

csv2023_j_communities_12

社員による会議の様子

オフィス勤務とリモートワークを組み合わせたハイブリッドワーキングの推進によって柔軟な働き方が浸透していることを踏まえ、2023年からはより多様なニーズや社員のライフステージを応援していく支援施策「F-work@Nestlé」を新たにスタートさせ、プライベートと仕事の両立支援を拡大させていきます。

イノベーションアワード

少子高齢化が進む成熟先進国の日本で、日々刻々と変化していく問題を解決するためには、社員一人ひとりがイノベーションを通じて顧客に価値を提供しなければなりません。社員全員が顧客の問題を発見し考える力を養うことができるよう、ネスレ日本では「イノベーションアワード」とよばれる社内コンテストを毎年実施しています。社員全員が、自分の顧客は誰か、顧客が抱える問題は何かについて考え、問題を解決するためのアイデア、そしてそれを実行した結果を応募します。

2022年は、応募の中から上位に入賞した社員とその家族に、「ネスカフェ沖縄コーヒープロジェクト」体験・見学ツアーがおこなわれました。コーヒー生産の現地を見ることで、さらにコーヒーの魅力を学ぶことができました。

csv2021_j_communities_11
csv2023_j_communities_13

コンプライアンス

csv2023_j_communities_14

ネスレ企業サイト Speak Up - お聞かせください
https://www.nestle.co.jp/aboutus/principles/report-your-concerns

ネスレは「ネスレの経営に関する諸原則」および「ネスレ考働規範」に基づき、世界中で事業を行っています。

また、すべてのステークホルダーの皆さまから、コンプライアンスに反する可能性がある案件について連絡していただく専用システム「Speak Up -お聞かせください」を企業サイト上に設けています。
2022年、お客様の個人情報をより安全に取り扱っていくために、各部門に個人情報責任者を配置、個人情報保護のための体制を強化しました。また、法改正に伴い、プライバシーポリシー及びガイドラインを改定しました。